留筆

留筆
とめふで【留(め)筆】
(1)手紙の最後の文句。 また, 文章の終わりの文句。
(2)書家・画家が, 勝手に筆を執ることを主人・師匠などから禁じられること。 また, その人。
(3)歌舞伎の番付で, 最後に記される役者。 普通座頭(ザガシラ)がここに据えられる。
中軸

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”